三枚の鏡 (さんまいのかがみ)
外見を映す鏡も大切ですが、仏教を説かれたブッダ(釈迦)は、「心を映す鏡は、もっと大事だよ」とおっしゃいます。 私の心を映す「三枚の鏡」があります。「他人鏡」「自分鏡」「法鏡」の三枚です。
それぞれの鏡の特徴を確認する前に、押さえておきたいポイントがあります。
「鏡の命は、ありのまま、真実の姿を映すことにある」ということです。
外見を映す鏡でも、実際よりも細身に、あるいは、太く映す鏡があります。そんな、自分の体が化ける鏡を見ていたら、どうなるでしょうか。
体重の増加に気づかず、「まだまだ大丈夫」と思って、つい食べすぎて後悔するかもしれません。反対に、もっと栄養を取らなければならないほどやせているのに、化けさせる鏡にだまされて、食べるのを控え、倒れてしまうこともあるでしょう。
鏡で最も大切なことは真実の姿を映すことにあるのです。
では、心を映す三枚の中に、真実の私を映す鏡はあるのでしょうか。
都合で変わる「他人鏡」
最初の、「他人鏡」とは、他人の心に映った私の姿を見て、自分とはどんな者かを知ろうとする鏡です。つまり、他人の評価によって、「自分は、つまらない人間だなあ」とか、「私は、まあまあ人気があるぞ」などと自身の値を確かめようとする鏡です。
私たちは常に、この他人鏡を気にしているのではないでしょうか。学校や職場で、他人の目や他人の言葉に一喜一憂し、友達や恋人、上司や部下から、どう思われているか、朝から晩まで神経を擦り減らしています。
ただ、ここで大事なことは、そもそも他人鏡に、私の姿は、正しく映っているのかどうか、ということです。
結論からいいますと、他人鏡は、本当の私を映してはくれません。なぜなら、他人鏡には、必ず都合が入り、真実の自己を映してくれないからです。
そのことは、自分が他人をどんな心で評価しているか、振り返ってみれば、分かりやすいでしょう。次の例で考えてみてください。
◆ ◆
ある町に引っ越してきたばかりのMさんは、通勤路を確認するため、車を走らせていました。しかし、慣れない道で対向車と接触、相手は逃げてしまい、困り果てていたのです。
すると、事故現場に駆けつけた警察官がMさんに優しく声をかけ、種々に対応したあと、広い道までパトカーで先導してくれました。Mさんは、「親切なお巡りさん!」と感激しました。
ところが翌日、Mさんがポストに手紙を投函して車に戻ると、駐車違反のステッカーが貼られていたのです。驚いたMさんは警察官に近寄り、「ちょっと止めただけですよ」と説明しました。
よく見ると、昨日と同じ警察官です。「私、越してきて間もないので、見逃してください」と、いくら頼んでも通じません。「なんて融通が利かない人!」とMさんは腹を立てたといいます。
◆ ◆
相手は同じ警察官なのに、Mさんの都合一つで、善い人が悪い人に、評価がコロッと変わりました。
このように、他人を見る時、自分勝手な都合を入れてしまうのは、Mさんだけではないでしょう。
(『月刊 人生の目的』令和6年10月号より一部抜粋)
続きは本誌をごらんください。
\ 最新号から定期購読できます /
書店では販売しておりません
定期購読なら[最大30%オフ・送料無料]
【 最新号 】 12月号
A4変型,80ページ,オールカラー
11月25日発売 定価:700円(税込)
自利利他の精神で、命を守る
病気が治らなくても、みんなが幸せになれる医療を
◯ 真生会富山病院
真鍋恭弘院長にインタビュー
諸行無常 (しょぎょうむじょう)
すべてのものは続かない
変わらない幸せはどこに?
◯ 1からわかるブッダの教え 令和版 仏教辞典
今日は、お奉行さまご多忙で、お調べがありません
遺産分配で争っていた兄弟
◯ 光に向かって 高森顕徹
Q.ひきこもっている息子にどう関わったらよいでしょうか
◯ こころの相談室 心療内科医・明橋大二
アパートの生活でトラブルが起こったら
◯ これから先の不安に答える 弁護士・小堀秀行
山伏・弁円は、ガラリと生まれ変わり、親鸞聖人のご恩に泣いた
◯ 歎異抄の旅 木村耕一
「備えあれば、憂いなし」
災害への最も大事な備えとは
◯ 私たちは、なぜ生きるのか 哲学者・伊藤健太郎
野菜が主役なお料理ガイド
◯ブロッコリーの豆腐キッシュ ほか
野菜料理家・月森紀子
父は私が出した手紙をいつまでも持っていてくれた ほか
◯ 親のこころ
老病死を超えた幸せ
◯ 漫画 ブッダ 古澤たいち