親鸞聖人、関東でのご苦労(3)なぜ、大雪の夜、日野左衛門の家の前で、石を枕にして休まれたのか

親鸞聖人(しんらんしょうにん)は、大雪の晩に、命の危険にさらされながらも、仏法を伝えられたことがありました。右ページの墨絵のように、民家の門の下で、石を枕に、雪を褥( 布団)にして休まれたのです。

そして、寒風吹きつける中で、親鸞聖人は、次のような歌を詠まれました。


水戸黄門(徳川光圀)が、この歌のいわれを知って感動したと伝えられていますので、江戸時代には、広く知られていたのでしょう。

また、大正時代には、劇作家の倉田百三が、このエピソードを題材にして戯曲『出家とその弟子』を書きました。出版されるや大ベストセラーとなり、空前の親鸞聖人ブームを巻き起こします。フランスの作家ロマン・ロランが大絶賛し、フランス語、英語、ドイツ語などにも翻訳されました。これによって、親鸞聖人の名は、一気に世界に広まったのです。


親鸞聖人の、このエピソードは、茨城県常陸太田市の枕石寺(ちんせきじ)に伝えられています。枕石寺を訪ねて、詳しく調べてみましょう。

道の駅ひたちおおた

水戸駅から車で、国道349号線を北へ向かって30分ほど走ると「道の駅ひたちおおた」がありました。立ち寄ってみると、この辺りは「黄門の郷」と呼ばれているだけあって、水戸黄門、助さん、格さんのパネルが迎えてくれました。

この道の駅から、車で5分ほど走った山田川のそばに、目的地、枕石寺がありました。本堂の前には、「親鸞聖人雪中枕石之聖蹟」と刻まれた石碑が建っています。今から約800年前、ここで、何があったのでしょうか。

枕石寺の境内には「親鸞聖人雪中枕石之聖蹟」と刻まれた
石碑が建っている(常陸太田市上河合町)

『枕石寺縁起』には建暦2年(1212)11月27日のことだったと記されています。

親鸞聖人が二人の弟子と共に、稲田の草庵*を出発して、常陸*の東北部へ布教に赴かれた時、大雪のため、道に迷ってしまわれたのです。日が暮れてきましたが、どこにも宿がありません。山のふもとで、ようやく明かりのついた一軒家が見つかりました。

玄関の戸をたたき、「道に迷い吹雪で難儀しています。一夜の宿をお借りできないでしょうか」と頼むと、この家の主・日野左衛門(ひのざえもん)は、「おれは坊主は、大嫌いだ」と拒絶します。それだけでなく、「出ていかないと、たたき殺すぞ」と暴力を振るって、親鸞聖人と弟子たちを追い出したのでした。

あまりの仕打ちに、弟子たちは憤慨します。しかし、親鸞聖人は、「あのような日野左衛門にこそ、『どんな人をも、必ず助ける、絶対の幸福に』と誓われた阿弥陀如来(あみだにょらい)の本願をお伝えしたい」と諭されます。

日野左衛門の家の玄関を出られ、やむなく門の下で、凍てつく夜を明かされることになりました。

親鸞聖人は、門扉を止める石を枕にして横になられたのです。情け容赦なく冷たい西風が吹きつけ、体には白い雪が積もっていきます。

このままでは朝を迎える前に凍え死ぬかもしれません。師匠の身を案じる弟子たちに、親鸞聖人は、次のように語りかけられました。

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)、南無阿弥陀仏……。

阿弥陀如来からお受けした、大きなご恩を思えばなあ、親鸞、ものの数ではない」


「寒くとも……」の歌には次のような御心が詠み込まれていると拝察します。

「この西の風は、弥陀の浄土から吹いているように思われる。だから衣の袖に入り込む寒風も、親鸞、拒みはしない。ただ知らされるのは、阿弥陀如来の広大なご恩である」

*稲田の草庵……現在の茨城県笠間市稲田にあった親鸞聖人のお住まい

*常陸……現在の茨城県

(『月刊 人生の目的』令和7年1月号より一部抜粋)

続きは本誌をごらんください。


\ 最新号から定期購読できます /
書店では販売しておりません
定期購読なら[最大30%オフ・送料無料]


【 最新号 】 1月号



A4変型
,88ページ,オールカラー
12月25日発売 定価:700円(税込)

『歎異抄』の偉大な教えを全世界へ
高森顕徹先生は、なぜ、執筆に全力を尽くされるのか

新春特別企画


大悲の願船(だいひのがんせん)
この世も未来も幸せになる苦しみの人生を渡す大船

1からわかるブッダの教え 令和版 仏教辞典


吉崎炎上と本光房了顕
光に向かって 高森顕徹


Q.夫は定年退職して家にいるのに家事は妻の仕事と思っています
こころの相談室 心療内科医・明橋大二


アパートの明け渡しを求められたら
これから先の不安に答える 弁護士・小堀秀行


 

なぜ、大雪の夜、日野左衛門の家の前で、石を枕にして休まれたのか
◯ 歎異抄の旅 
木村耕一


人はなぜ「悲しむ」のか
身内が亡くなると……

私たちは、なぜ生きるのか 哲学者・伊藤健太郎


野菜が主役なお料理ガイド
◯里いもの中華風オムレツ ほか
 野菜料理家・月森紀子


顔を見せただけで喜んでくれる母に孝行したい ほか
親のこころ


少女サーヤの布施行
漫画 ブッダ 古澤たいち