『月刊 人生の目的』とは

30年以上にわたり、仏教月刊誌を発行し続け、おかげさまで、10万人以上のお客様に愛されています。

『月刊 人生の目的』は、分かりやすく為になる仏教のお話や、いつの時代も変わらない、前向きに生きるヒントを毎月掲載。

明るく心豊かな人生のお手伝いをいたします。

主なコーナーの紹介

巻頭インタビュー

社会で活躍中の人たちへのインタビューを巻頭に掲載しています。成功だけが人生ではありません。
ひたむきな「生き方」から、生きる喜びが伝わってきます。

私たちは、なぜ生きるのか

生きる意味を考えることができるのは、人間だけです。
「人間に生まれてよかった」と喜べる、人生哲学を始めましょう。

1からわかるブッダの教え 令和版 仏教辞典

『歎異抄』やブッダの教えの解説を読んだり聞いたりする時に、分からない言葉が出てきたことはありませんか?基本的な仏教用語を分かりやすく丁寧に説明します。

歎異抄の旅

『歎異抄』を理解することは、親鸞聖人の教えと生涯を知ることが大切です。
全国に残る親鸞聖人の旧跡を訪ねる旅に出発しましょう。

これからの不安に答える

健康寿命の平均は74歳といわれます。外出や身の回りのことが自分でできなくなってしまった場合どうすればよいか、弁護士が専門家の視点からアドバイスします。


\ 最新号から定期購読できます /


【最新号】11月号  pickup


ハワイ大学名誉教授・西洋での浄土真宗研究の第一人者 ブルーム博士が絶賛!「親鸞聖人の教えを知りたければ、『歎異抄をひらく』を読んでください」
◯ 巻頭企画


【無明の闇】死んだらどうなるか分からない心
1からわかるブッダの教え 令和版 仏教辞典


カルダイ尊者と欲深婆さん①
漫画 ブッダ 古澤たいち

大波乱を呼んだ親鸞聖人の肉食妻帯
◯ アニメ映画『親鸞 人生の目的』に学ぶ 歎異抄の旅 特別編


何かに「依存」しなければ、人は生きていけない
私たちは、なぜ生きるのか 哲学者・伊藤健太郎


Q.子どもを𠮟れない親に、これから、どうすべきだと伝えればいいでしょうか
こころの相談室 心療内科医・明橋大二